ApacheのVirtualHost機能を使う

ApacheのVirtualHost機能を使う

localhostのwordpressに仮想のホスト名でアクセスする。
localhost:80の仮想パスにwordpressを表示しても良かったが、運用されているwordpressは仮想パスでは運用していなかったので、環境を合わせるためVirtualHost機能を利用して、仮想パスなしでwordpressが表示されるように設定した。

下記の設定をhttpd.confやhttpd.confでインクルードされる設定ファイルに書き込む。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
<VirtualHost *:80>
    ServerAdmin test@test.com
    DocumentRoot "D:/wordpress"
    ServerName wordpress
    ErrorLog "logs/wordpress-error.log"
    CustomLog "logs/wordpress-access.log" common
</VirtualHost>

<Directory "D:/wordpress">
    Options Indexes FollowSymLinks ExecCGI
    AllowOverride all
    #Order allow,deny
    #Allow from all
    Require all granted
</Directory>

ログもVirtualHostごとに設定できる。
ディレクトリのアクセス権の設定は、Apapche2.2ではOrder,Allowで設定し、Apache2.4ではRequireで設定する。

この設定の後Apacheを再起動し、hostsにwordpressという名前でApacheサーバを参照できるようにし、
http://wordpress/にアクセスする。

同じタグの記事
  • ありません。
同じカテゴリの記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA