Majestouch 2 Convertible 茶軸

会社で3カ月ほどMajestouch 2 Convertibleの赤軸静音モデルを使っている。ダイアテックオンラインの限定商品で、会社で使うには静音でないと近所迷惑になると思い、静音赤軸にした。
しかし、この滑らかキーボードでもキータッチが重く感じるようになってきた。スイッチに赤軸静音を選んだためか

静音化

HHKBのType-Sと同じで、かみ合わせをタイトにしたりしているのだろう。
以前、HHKBの45gが重く感じると書いたことがあるが、これはType-Sのせいだった。BTは軽かった。Type-Sは噛み合わせがタイトになっているぶん、よほどまっすく押し込まないと抵抗が生まれるのだろう。これが、Cherry 赤軸静音にも言えるのだと思う。

Majestouch 2 Convertible 茶軸

楽天スーパーセールの勢いもあって買ってしまった。
見た目は赤軸静音も茶軸も全く同じ。新品なので艶消しが美しいくらいか。

早速、キータッチは・・・
軽い。軽く感じる。タカタカ鳴る音に騙されているかもしれないが軽く感じる。これで、タイピングが早くなっているかというと、全くそんなことはないが気持ちがいい。
やはり、これがメカニカルスイッチの気持ちよさなんだろう。機能性で言えば、赤軸静音なのかもしれないが、気分を盛り上げるためには茶軸は良い。

まとめ

またキーボードを購入してしまった。毎日異なるキーボードを使っても、すべてを使うのには1週間かかる。それでもMajestouch 2 Convertible 茶軸は大事にしておきたいと思う。

同じタグの記事
同じカテゴリの記事

久しぶりにHHKB

久しぶりにHHKB

最近、Windowsパソコンを使う機会が増えてしまった。
Windowsのセットアップをしなくてはならず、macで対応する方が面倒だ。
Windowsを利用する機会が増えると、そのために買ったREALFORCEを使う機会も増えてくる。

今日は久し振りのmac。HHKBを使おう。

HHKBのキー配列とmacbookとの相性

HHKBの叩き心地は相変わらず良い。
独特なカーソルキーが手の移動量を減らしてくれる。ページアップ・ページダウンも近い。
macbookのキーボードの上に置いて使っているため、マウスへ手を伸ばす必要もない。
親指でマウスカーソル操作できる。
とにかく、タイピングを続けさせてくれる。
素晴らしい。

静電容量無接点方式 45g

REALFORCE 30gに慣れすぎてしまったためか、
HHKBの45gと思われるキーの重さが重く感じる。
滑らかにタイプできるし、英語配列も問題なく使える。
しかし何か違和感が残る。どうしたのだろうか。
よくよく考えると、Majestouch ピンク軸よりもキー押下が重く感じてしまう。

使う環境

HHKBというか、macを使うときは、大体ラフな格好で使っていることが多い。
ソファーで膝の上に置いて使ったり、喫茶店の中途半端な高さのテーブルで使ったり、
これがHHKBを不利にさせている理由のようだ。

HHKBを使うときも、他のキーボードを使うときのように、
テーブルにしっかり据えて使えば全く問題ない。
でも、軽くてどこへでも持っていけることもHHKBの良さなので、
テーブルに据えて使うのはちょっと想定外だった。

そうは言っても、テーブルに据えると使いやすい。
少しタイプしていると、この重さのお陰で手加減なくタイプできる。
REALFORCEやMajestouchを利用するときは、周りへの音の影響も考えたりしながら、
極力ソフトにタイプしていた。これが、HHKB Type-Sはパカパカタイプしても静かだし、
重いお陰で、手加減なしにタイプしても底打ちすることが少ない。

まとめ

やはり、どのキーボードどの良いキーボードだ。
何かに決めるのではなく、全てを使って行きたい。

同じタグの記事
同じカテゴリの記事

Majestouch 2

FILCO

FILCOのメカニカルスイッチ採用のキーボードだ。
メカニカルスイッチと言えば、あのカチカチ鳴るスイッチかと思っていたのだが、
カチカチならないものもあるようだ。カチカチならないどころか静音仕様というのもあるらしい。
使ってみよう。

Majestouch Convertible 2 Tenkeyless CHERRY MX SILENTスイッチ・テンキーレス・日本語かなあり

長い名前だ。しかし、名前に特徴が網羅されているのでわかりやすい。

Majestouch Convertible 2

USB接続でも利用できるし、Bluetooth接続でも利用できる。
Bluetoothは3台まで別々の登録先に登録することができる。
パソコンとスマホとタブレットを、それぞれ1,2,3に登録しておくと、
キーボードで接続先のデバイスを切り替えることができる。
これは便利。
普段はパソコンで使っているけど、タブレットで長文を送信したいときに重宝する。

Tenkeyless テンキーレス

MajestouchとHHKB上から

REALFORCEの時にも書いたが、テンキーはあったらあったで便利だけれども無くても良い。
無い方がマウスまでの距離が短くなる。また、数字を入力するのは左右8本の指で入力した方が早い気もする。

CHERRY MX SILENTスイッチ

赤軸静音やピンク軸、桃軸と呼ばれるらしい。
赤軸(クリック音無し)で静音仕様のスイッチのようだ。
たしかに、静かかもしれない。メカニカルスイッチなので底までタイプしなくて良いので、
浅めにタイプし続けるととても静か。なかなか良い。

日本語かなあり

キートップの表記もこだわりを持って指定できるようだ。
USBとbluetoothの両対応でテンキーレスでCHERRY MX SILENTの組み合わせでは、キートップは選択できなかったが、
赤軸や茶軸のキーボードでよければ、キー側面の印字や、日本語表記無しなども選べるようだ。
面白い。

その他感じたこと

MajestouchとHHKB横から

# Majestouch 2

このキーボードは重量が大きい。
ちょっとキーボードを手前に引こうと思ったときに手ごたえがある。
重量は高級感があったり、力強くキータイプしてもブレたりしなくてよいのだが、持ち歩きたい重さではない。

FILCOといえばパームレストも有名だが、無くても十分キータイプできる。慣れの問題だろうか。

まとめ

このキーボードは、会社に置きっぱなしにしている。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットに接続できるのでとても便利。
汎用的なところが良い。

また、Bluetoothの接続が早くて、復帰も早いところも良い。
HHKB BTは、油断すると電源が切れてしまい、電源オンのが電源ボタンの長押しなので結構面倒。
それにくらべMajestouchは、適当なキーを叩けばすぐに復帰してきて、ロック画面を解除できる。
REALFORCEは有線接続しか存在しないので、この点は比較できない。

万能なキーボードとしてMajestouchはとても良いキーボードだ。
静電容量無接点スイッチではないけど、底までタイプしなくても良いフワフワキーだし、
バランスのよいキーボードだと思う。

価格と性能のバランスは、このMajestouchが最高なのだろう。

同じタグの記事
同じカテゴリの記事

REALFORCE

REALFORCE

REALFORCEを購入した。

今までのメインのキーボード Happy Hacking Keyboard (HHKB)

メインのノートパソコンがずっとmacだったため、HHKBのType-SとBTを使っていた。
HHKBは英語配列、macbookのキーボードは日本語配列。
macだと特に設定しなくても、それぞれの配列で利用できる。

最近、メインのノートパソコンをWindowsに変えた。
英語配列のHHKBと日本語配列のノートパソコン本体のキーボードがうまく共存できない。
ネットの情報に頼りレジストリ変更して共存できるようにした。
しかし、Windows 10 October 2018 Updateが当たったタイミングで共存できなくなってしまった。
October 2018 Update用のレジストリ修正をすればよいのかもしれないが、もう面倒だ。

そもそもHHKBを利用している理由は、英語配列にこだわりがあるわけではなく、
軽くてスムーズに動作する静電容量無接点方式スイッチと、Macbook Proの幅とピッタリのサイズ感だ。

静電容量無接点方式スイッチはREALFORCEでもよかった(むしろREALFORCEの方が先?)。
サイズに関しては、Windowsの15インチノートは幅が広い。

REALFORCEの日本語配列を買おう。

今回選んだREALFORCE

日本語配列でテンキーレス、静音仕様で全キー30gのモデルを選んだ。
REALFORCEの中では高級なモデルだけど、HHKB Type-Sより安かった。
REALFORCEは高級なイメージだったので意外だった。

REALFORCE 日本語配列

私は日本語配列でも英語配列でもあまり気にすることなくタイプできる。
ノートパソコン本体のキーボードは日本語配列を選んでいるし。
REALFORCEの日本語配列も当然問題なくタイプできる。

しかし、静電容量無接点方式スイッチをキータイプしていると、手が英語配列で動いてしまい
REALFORCEの使い始めは、記号の入力で迷うことがあった。
その日のうちに、そんなことは忘れていたけど。

REALFORCE 静音タイプ

キーが軽いためなのか、APC(アクチュエーションポイントチェンジャー)で1.5mmを指定しているためなのか、
底までキータイプする事がなくなり、かなり静かだ。HHKB Type-Sよりだいぶ静かだ。

REALFORCE 30g

REALFORCEでは30g、45g、変荷重のキーの重さを選べる。
HHKBは45gのようだが、軽いに越したことはないと思い30gを買った。
キータッチが軽い。とにかく軽い。少し触れるだけでスルスルとキータイプできる。

余談だが、買ってからヨドバシカメラで変荷重を試してみたが、違和感を感じなかった。
パソコンが接続されていなかったので、画面を見ながらだと感じが異なるのかもしれないが。

REALFORCE テンキーレス

テンキーはあったらあったで便利な時もあるけど、マウスまでの距離が遠くなってしまうし、
何しろ横幅がすごいのでテンキーレスを選択した。
HHKBにもテンキーは無いので、これはまったく問題ない。
左右8本の指で数字を押した方が早い気もするし。

まとめ

REALFORCEはとても良いキーボードだ。30gの軽さは癖になってしまう。
HHKBと比べるつもりはない。HHKBも良いキーボードだ。
今でもMacbookを使うときは利用している。
HHKBのキーの少なさは、手の移動量が少なくて好きだ。Fnキーを押しながらのカーソル移動、
マウスまでの距離もとても短い。

Windowsとmac、異なる環境で両方を使っていこう。

番外編 FILCO Majestouch 2

HHKBからREALFORCEに移行したように書いているが、HHKBとREALFORCEの間に
FILCO Majestouch 2を購入している。これも利用している。
この話は、別の機会に。

同じタグの記事
同じカテゴリの記事

HHKBにハマる

PFU Happy Hacking Keyboard (HHKB) にハマった

元々は、子供が寝ている部屋でパソコンを使うために買った静音キーボード。
希望通りに静音になり、また上質なキータッチが心地よい。
HHKB Pro JP Type-S

HHKBが気に入り、ブログを検索していて気になってしまった
HHKB Pro 2 Type-S

USB Type-C や スマホ・タブレットでも使いたくなってしまった
HHKB Pro 2 BT

よく使うPC4台。HHKB3台。じゃあもう一台購入、ベーシックなHHKB。
HHKB Pro 2

皆HHKBなのに、それぞれ個性がある。
まんべんなく使っていこう。

LogicoolとMicrosftのキーボードは処分しなくては。

同じタグの記事
同じカテゴリの記事

HHKB Professional 2

PFU Happy Hacking Keyboard Professional 2

私が普段利用するパソコンは用途を分けて4台。今まで買ったHHKBは3台。
だったら、もう一つ買ってしまおう。
Happy Hacking Keyboard Professional 2。

最後の最後に普通のHHKBを買ってみた。
やはりタイプ感はBTと同じ軽いタッチ。

BTとの違いはコードがワイヤレスかワイヤードか。
あとはあまり変わらない。BTの方が咬み合わせが少しタイトかなと思う程度。

ワイヤードにはワイヤードの利点もあった。
BTは気を抜くと、電源が切れていることがある。
電源スイッチを1~2秒押せば、すぐに復旧するのだけれど、
ワイヤードは、いくらでも待ち続けてくれる。

最近はあまり使わなくなった、古いMacBookで使うことにしよう。

Pro2 BTとPro2の比較。

有線か無線かの違いのみ。有線の後ろにはUSBポートがあり、無線の後ろには電池ボックスがある。

1年で4台も買ってしまったHHKB。今年はキーボードだけで10万円以上使ってしまった。
次、キーボードを買うのは何年後になるのだろうか。

同じタグの記事
同じカテゴリの記事

HHKB Professional 2 BT

PFU Happy Hacking Keyboard Professional 2 BT

USキーボードにも慣れてきて、なんでもかんでもHHKBに置き換えたくなってしまった。
Type-Sを買う時、同じページで悩んだHHKB BTがあった。
古いレビューを見ると、「繋がらない」「チャタリングする」など、マイナスなレビューが多かった。
これを見て、当初の目的通り静音設計のType-Sを買ったのだが、最近のレビューを見直すと、特に問題ないようだ。
では、HHKB BTを手にすべきだろう。
ということで、買ってしまったHHKB BT。
繋がらないなんてことは無いし、チャタリングもしない。全く問題なく使えるHHKB BT。

しかし、私としては問題があるかもしれない。
というのは、音が大きい。
Type-Sのストっという静かなタイプ音ではなく、カチャカチャした感じがする。
押し込んだときより、戻ってきた時にカチャっという。

連続して数十秒タイプするとこれが結構気になる。子供が寝ているところでは使えないし、
モバイル用のBTだが、喫茶店でも使いにくい。
USB Type-C なmakbookを家で使う時に利用しようと思う。

このキーボードは、カチャカチャ音がするがキーはとても軽い。
Type-SもBTも同じ押し込み重さのはずだが、Type-SよりBTの方がキーの咬み合わせが緩いためか、
多少斜めにタイプしても入っていくのだと思う。
それで軽く感じるのではないかと。
Type-SよりBTの方が高速タイピングできる気がする。

誰もいない時に、カチャカチャ音を立てて高速タイピングを楽しもう。

以前に購入したType-SとBTの比較。

BTは無刻印を選んだので印象が異なる。

BTの背面は電池ボックスがあるため、Pro2に付いているUSBポートはない。

同じタグの記事
同じカテゴリの記事

HHKB Professional 2 Type-S

PFU Happy Hacking Keyboard Professional 2 Type-S

以前、Happy Hacking Keyboard Professional JP Type-Sを購入したと書いたが、
Happy Hacking Keyboard Professional 2 Type-Sも購入してしまった。
日本語配列で十分満足していたのだが、ネットの記事を見ているとUS配列こそHHKBのような気がしたからだ。

アルファベットと数字は問題なく入力できた。@と*の位置は昔から知っていたので、あまり戸惑うこと無く入力できた。

カーソルキーは・・・、下方向は慣れた。
上方向はいまでも間違える。
慣れようとしていた時、ページダウンが押しやすいところにあることに気がついた。
ページダウン位置は、もう覚えた。ここは便利。ウェブページをなんとなく読むときは、この位置は絶妙だ。

記号はまだ難しい。(){}[]は横ペアになっているとうことで覚えられた。
~^=などの記号はなかなか見つからない。正規表現が書けなくなった。

Deleteが近くなったのは好感が持てる。

もう何年もキー配列で悩んだことがなかったが、このキーボードは改めてキーの位置を考えさせられる。
これはこれで良い刺激だ。

メインのクラムシェルなmacbookでは、このキーボードを使うことにしよう。
JPはWindows専用に。WindowsでUS配列は使いにくそうなので。

今回買ったProfessional 2 Type-SとProfessional JP Type-Sをならべた写真。

Enterキー周りが大きく異なる。

Pro2は背面にUSBポートがある。私は普段、ここに無線マウスの無線子機を挿している。

斜め手前から見たキー配列は、JPとPro2でそれほど差はない。

同じタグの記事
同じカテゴリの記事

HHKB Professional JP Type-S

PFU Happy Hacking Keyboard Professional JP Type-S

なぜ買うことにしたのか

歳のせいか、早起きするようになった。
そうすると、早朝からパソコンを使ってしまうのだが、キータイプ音が家に響いている気がした。
キーボードを静音化しなくてはならない。
そこで買ったのが、打鍵感も良く、静音化されているというHHKB Professional Type-S

実際に使って静音化されたのか

# # # 今まで使っていたapple wireless keyboard

これまで使っていたキーボードはapple wireless keyboard。
これも、それほどうるさいキーボードではなかったのだが、キーストロークが浅いために、底までキーを押し込んでいて、
キーを打つたびに、キーボードとテーブルの間で音がしていた。
よく言われる、パチパチ音はそれほどない。

# # # それに比べて、HHKB Professional Type-Sは

HHKB Professional Type-Sは、キーを底まで押し込まなくても良いので、ソフトタッチなキータイプで文字が入力される。
なので、キーボードとテーブルの間でのカタカタは無くなった。
ただし、ENTERキーや、SPACEバーはどうしても力がこもってしまい、ポコポコ鳴ってしまう。
それでも、キータイプ中は、静かに鳴ったので良いと思う。
特に、macのIMEはこまめにENTERキーを打つ必要がないため、つくづくそれを感じる。

まとめ

HHKBは高い買い物だけど、買って損はないと思う。
今まで色々なキーボードを買ってきたけど、これはかなり上質。
apple製は高級感があり、Microsoft製もしっかりした感じがあり、Logicoolは安いなりだけど、
そんな中、このHHKBは特に上質な気がする。
会社用にも欲しくなってきた。

同じタグの記事
同じカテゴリの記事